納入事例
コンセプト
日本に適した家は、日本の風土に合う素材と工法で成し得るものと考えている。規格型の住宅にはない、四季の移ろいを感じ、快適で健やかに暮らせる家を目指している。
四日市展示場は、高低差と奥行を利用した外構に自然と導かれ、別荘を思わせる外観、そして語りかけているような繊細な表情の植栽が訪れる人を出迎えるよう設計。住宅街にありながらも、どの部屋からも庭を通じて四季の移ろいを愉しめる間取りとなっている。
自然石の味わいと木の様々な質感を合わせた玄関ホールを進むと、大きな吹抜けに変木の吉野杉が大胆に横たわる印象的なリビング。隣りには広い土間スペースも設け、庭を眺めることができ、内と外の空間を繋ぐ多目的なスペースとして活用できるようにした。リビングとダイニングに沿って庭をワイドに眺められるのも見所のひとつ。建具が戸袋に完全に収まる作りで、大開口の開放感を味わえる。また、廊下を極力なくし、面の間仕切りなども抑えて、格子の仕切りや建具で抜けのある空間となり、LDの広がり感を作り出した。
キッチンは生活感が見えないように無垢材とタイルを使って背面の収納もインテリアの一部としてデザイン。キッチン本体は、メーカーのシステムキッチンを使用しているが、正面とサイドに手作りの無垢材の面材を張り、木の質感のまとまりがあるLDKとした。
他にも水屋を備えた茶室とも見える和室、玄関奥のシューズクローク、バックヤードなど機能的で大容量の収納もあつらえ、住まいづくりへのヒントになるであろうこだわりを詰めこんだ。
高温多湿、四季の変化や寒暖差のある日本で快適に住むためには、日本の風土に育まれた自然の素材を用い、日本古来の工法が適している。素材については、熊野産の木材を使用するこだわり。また、天然鉱物を主成分とする優れた耐震性の耐力壁材や調湿効果の高い塗り壁材や和紙などを使用している。そして、通風や日陰を工夫して自然と共存してきた日本の古来の知恵を活用した「エアパス工法」の採用。それは〝流れる気流〞― 自然の力を活用したもので、電動メカニズムを使わず太陽の熱で温まる空気の気流を利用し、壁の中で空気を循環させる仕組み。夏は涼しく、冬は暖かい、冷暖房に頼らない省エネな暮らしを叶えてくれる理想的な工法だ。
建築のプロとして、住む人と家そのものにとって、本当の意味での快適さを考え、素材・設計・工法にこだわり、これからも家づくりを提案していきたい。
(アート・宙 / 石田 友忠)
木材仕様
構造材・端柄材
杉 桧
造作材
杉 源平上小、桧 上小
階段材
桧 上小
造作家具用材
杉・桧 のじもくまのパネル(巾接ぎパネル)
床板
桧 上小 巾150㎜×厚15㎜ UV塗装
天井板
杉 源平ム・上 巾120㎜×厚15㎜
浴槽 壁・天井板
桧 ム・上 巾120㎜×厚15㎜
構造材から内装材まで熊野材を使っていただいたモデルハウス。
とことん素材にこだわられ、適材適所で木を使い分けられた空間は見応えがあります。
無垢の木の住まいをぜひ体感しに行ってみてください。